妙蓮寺駅から徒歩1分

BLOG さかきばら歯科ブログ

常勤勤務医のご紹介

研修医修了後、大学病院では補綴治療

(クラウン・ブリッジ・部分床義歯・総義歯)、全身疾患を有する高齢者の歯科治療、
摂食・嚥下リハビリテーションなどを中心に診療を行っております。

そこでの経験を生かしながら、より幅広い年代の患者様のお口の健康、快適な生活のお役に立ちたいと日々診療にあたっております。歯科医院には、皆様何かしら不安や心配を抱えていらっしゃるかと思います。
その気持ちに寄り添いながら、長期の安定を見据えた予防・治療・メンテナンスを提案させていただきます。治療やお口のことで気になることがありましたら、遠慮なさらずどんなことでもご相談ください!

北嶋 ひとみ

Hitomi Kitajima

略歴
  • 東京科学大学(旧 東京医科歯科大学)歯学部 卒業
  • 東京科学大学(旧 東京医科歯科大学)歯学部付属病院 臨床研修医・レジデント
  • 東京科学大学(旧 東京医科歯科大学)歯学部付属病院 高齢者歯科大学院研究生
  • 東京科学大学(旧 東京医科歯科大学)歯学部付属病院 スペシャルケア外来 登録研修医
  • 厚生労働省 臨床研修医指導医
  • JIADSペリオコース修了

臨床研修修了後、
根の治療の大学院に進学し、
学んでおります。

食べるために欠かせない、お口の健康はとても大切だと考えております。
お口の健康のために、お役にたてればと思います。
よろしくお願いいたします。

平野 恵子

Keiko Hirano

略歴
  • 東京科学大学(旧 東京医科歯科大学)歯学部 卒業
  • 東京科学大学(旧 東京医科歯科大学)歯髄生物学分野

大学病院では、補綴治療と全身疾患を有する高齢者の歯科治療をメインで診療しております。

患者さまお一人おひとりに合った治療をご提案できるように心がけています。よろしくお願い致します。

廣瀬 美萌

Miho Hirose

略歴
  • 東京科学大学(旧 東京医科歯科大学)歯学部 卒業
  • 東京科学大学病院 高齢者歯科学分野

私は、研修医終了後、銀座の歯科医院にて、自費治療を中心に幅広い臨床経験を積んでまいりました。そこで培った高度な治療技術と知識を基盤として、現在は患者さま一人ひとりに最適な歯科医療の提供に努めております。

お口の中を診る際は、歯だけでなく全身との関連性を考慮し、大きな視点で診査・診断を行うことを心がけています。
そのうえで、一本一本の歯の治療ではマイクロスコープや拡大鏡を駆使し、ミクロレベルの精密さを追求することを常に心がけています。この「大局的な視点と繊細な技術」の両立こそが、私の診療における核となる理念です。
日々進歩する歯科医療を学び続ける姿勢を忘れず、責任感と倫理観を胸に、患者さま一人ひとりの人生をより豊かにするお手伝いができれば幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

三原 竜太朗

Ryutaro Mihara

略歴
  • 北海道大学歯学部 卒業
  • 東京科学大学(旧 東京医科歯科大学)歯学部附属病院 臨床研修修了
  • 厚生労働省 臨床研修医指導医
  • 大手歯科法人銀座院 元副院長
  • 日本顎咬合学会認定医 取得
  • The Japan Institute for Advanced Dental Studies(JIADS)ペリオコース 修了
  • 石井歯内療法研修会 修了
  • 藤本研修会エンドコース 修了
  • ワイヤー矯正治療/マウスピース矯正治療/審美治療 症例経験豊富
所属学会
  • 日本顎咬合学会 認定医
  • 日本口腔インプラント学会 会員
  • 日本歯内療法学会 会員
  • 日本成人矯正歯科学会 会員
  • 日本包括的矯正歯科学会(JIOS) 会員
  • Level Anchorage System 会員

大学を卒業後、
一般歯科にて勤務し、
研鑽を積んでおります。

一人一人に合った持続性の高い丁寧な治療を目指して、日々基本を大切に診療しています。
お口のお困りごとは気兼ねなくご相談ください。

瀧本 鯉之介

Koinosuke Takimoto

略歴
  • 東京科学大学(旧 東京医科歯科大学)歯学部 卒業
  • 同大および当院にて研修
  • 都内一般歯科にて勤務
所属学会
  • 臨床歯周病学会 会員
  • 顕微鏡歯科学会 会員
  • 情熱会 会員
  • Coki.Tokyo 会員
  • CEセミナーOB会 会員
横浜さかきばら歯科・矯正歯科
院長
⇒院長の経歴はこちら