
セレックとは
◎セレックの特徴
セレックとは、光学印象システムの一つで、光を利用し口腔内の型どりを行うシステムのことです。
またそのデータを利用し、セラミックを切り出し、補綴物を製作できるという画期的な機能を備えています。
◎光学印象の特徴
光学印象とは、口の中に光を照射し、はね返ってきた光の様子で口腔内のデータを3D化するものです。
今まで口腔内の立体的なデータが必要な場合は、印象材を使って型どりをし、それに石膏を流し込むことで立体的な模型を得ていました。
しかし光学印象ではそれを全てコンピューター上で行うことが可能です。
セレックのメリット
◎不快感が少ない
従来の印象剤は、喉の奥に流れ込むなどして嘔吐反射を引き起こすことがありました。
しかしセレックでは、ペン型のスキャナーを口腔内にかざし型取りを行うため、大変不快感が少なくて済みます。
◎精度のばらつきを減らせる
今までの印象剤は、水の温度や練和時間などにばらつきがあると、精度にもばらつきが出てしまっていました。
そのため印象剤を扱い慣れている人の方がきれいな印象を取れるという特徴がありました。
しかし光学印象では、同じような手順を踏めば、どんな人でも同じような結果を得られます。
制度の高い型取りをするのに、技の熟練が必要ないのがメリットです。
◎仕上りが早い
本来人の手で作られていた技工物がコンピューターによって作られることで、作製の時間を大幅に減らすことができます。
そのため本来のセラミックのかぶせものよりも、治療期間を短くできる可能性があります。
◎輸送などの手間が減らせる
光学印象はコンピューター上で3Dデータをやり取りします。
そのため輸送などの手間が大幅に減らせます。
本来のかぶせものの作製では、石膏模型をやり取りする必要がありました。
石膏が輸送中に割れてしまったりするリスクがあるため、丁寧に梱包したり、技工所から取りに来てもらったりする必要があり、その分時間と手間がかかっていました。
しかし光学印象では、データ化されたものを一瞬でやり取りでき、時間と手間の大幅な短縮になります。
◎保管場所が必要ない
石膏模型は患者様の大切なデータです。
そのため治療が終わるまでは必ず保管しておかなければならず、場合によっては治療が終わった後も保管しておく必要がありました。
そのため患者様の数が増えると必然的に石膏模型も増え、歯科医院の模型置き場はすぐにいっぱいになりがちです。
しかしコンピューター上でデータ化してしまうと、置き場所は一切必要ありません。
また廃棄物として出ることもないため、とても環境に良いといえるでしょう。
セラミックのかぶせもののメリット
◎汚れが付きにくい
セレックでは基本的にセラミックを削り出してかぶせものを作製します。
セラミックはとても汚れのつきにくい素材で、清潔を保ちやすいのがメリットです。
◎変色にくい
レジンなどの素材に比べて色を吸着しにくいため、変色が起こりにくいのもメリットです。
◎天然歯に近い色
セラミックのかぶせものはさまざまな色を再現できるため、見た目も天然歯に近づけることができます。
◎金属アレルギーの心配がない
保険診療の範囲内でかぶせものを作ると、素材としては金属が使われることが多いです。
そのため金属アレルギーをしまう方もいらっしゃいます。
セラミックは一切金属アレルギーを起こすことがないため、金属アレルギーをお持ちの患者様にも安心してご使用いただけます。
【進化を続ける新しい技術】
セレックをはじめとした光学印象は、
最近一般に広がり始めた新しい技術です。
さらに進化を続け、歯科医療発展の一環を担っていくと考えられます。
印象剤による型取りが苦手だった方は、セレックによる光学印象をぜひ検討してみてはいかがでしょうか。